「みんなの居場所カフェ」参加報告

2025年10月17日(金)、四街道市地域交流センターが主催する「みんなの居場所カフェ」に参加しました。

このカフェは、「学校や仕事に行けない」「引きこもりがちで居場所がない」「外に出てみたいけれど、どこに行っていいかわからない」と感じている方々が、誰かと「話したい」「つながりたい」ときに気軽に立ち寄り、安心して過ごせる“居場所”として、昨年4月にスタートし、約2年間継続して実施されています。

対象は主に10代〜20代の方で、毎月第3金曜日に開催されています。
開催時間は14時から16時30分までで、自由に出入りが可能です。

当日は、地域の方々と関係者を含めて15人ほどが参加しました。ネパール出身のヘラさんが伝統的なネパール料理を作ってくださり、参加者全員でおいしくいただきました。食後は、ボードゲームやカードゲームを通して交流し、笑顔あふれるひとときを過ごしました。

「みんなの居場所カフェ」は主に10代〜20代を対象としていますが、年齢や背景を問わず、誰もが安心して参加できる温かい空間です。
会場には
Wi-Fiやテレビが備えられ、飲み物や軽食、漫画などの持ち込みも自由で、各自のペースでリラックスできる雰囲気でした。地域における“つながり”の大切さを改めて感じる機会となりました。

会場は、四街道市栗山977の地域交流センターで、問い合わせ先は四街道市社会福祉協議会(地域福祉係)【電話:043-422-2945】です。

多くの方々のご参加をお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です